知らないと逆効果!WordPressプラグインでSEO対策したつもりの結果

ENJI

medium_46807003

今回は、以前僕もお勧めしたプラグインのお話です。
お詫びも込めていますので是非、御一読下さいm(._.)m

photo credit: jurvetson via photopin cc

WordPressのSEOでカテゴリは重要

2013-11-16_155223

nanapiの社長さんや、バズ部も言っているように、そして以前書いた記事でも伝えたようにWordPressのブログサイトにおいて「カテゴリ」のページというのは非常に重要です。

ここにリンク構築の肝があると言ってもいいくらい(一番新しいSTINGERは、この辺をかなり意識して作成)なんですが、その話は置いといて兎に角、覚えておいて頂きたいのが現在のWordPressに於いて、

カテゴリ対策は超重要

って事。
当然僕も力を入れて見守ってきたんですが

いつまでたっても「カテゴリ」は上がって来ない

おかしーなと思いながらも「力不足かな」なんて
見逃していたのですが、あまりにも無いので本腰を入れて調べる事にしました。

そしたら、とんでもない事実が・・・

WordPressでカテゴリのSEOがダメな理由

まずはソース確認

photo credit: pedro mg via photopin cc

photo credit: pedro mg via photopin cc

当然ながら、まずはソースの確認。
まぁ、ここに「no index」とかあったらアホなので。

まぁ、さすがにそれは無いんですけどね。

ブログ作成時に重々チェック済みです。
でもまぁ、一応最初のステップとして一応ですよ。一応。

※「noindex」とはgoogleさんにこのページは登録しなくていいよって記述です。

どれどれ、

2013-11-16_140949

ん?

2013-11-16_140949

あるやないか

ありえない。。
そんなソース書いてない。確認しても書いてない。

photo credit: Sara Björk via photopin cc

photo credit: Sara Björk via photopin cc

何だ・・・何が起こっている??

WordPressのカテゴリーがno indexの理由

プラグインが原因か?

photo credit: Saad Irfan via photopin cc

photo credit: Saad Irfan via photopin cc

考えられるのはプラグインしかない。
怪しいのは、

  • Meta Manager
  • WordPress Meta Robots

あたり、いや「WordPress Meta Robots」の方が意味合い的に怪しい。

WordPress Meta Robotsとは?

2013-09-27_19h12_25

WordPress Meta Robots」は投稿記事毎に「no index」を設定できる非常に重宝しているプラグイン
コンテンツの少ない記事を「no index」にする事はSEO対策として非常に有効であり、住太陽さんの記事にもその効果が書かれている。なので、僕自身も勿論、WordPressユーザーでこのプラグインを使用している人も多いのではないでしょうか。

管理画面でこのプラグインの「設定」を探すけど見当たらない。
とりあえず、プラグインを停止してみる。

2013-11-16_143139

消えた。。

お前かよ。

indexさせるようにプラグイン修正

プラグインの中身をチェック

つまり、「WordPress Meta Robots」はデフォルトではカテゴリーをno indexするように出来ています。それを確認したり設定する画面は無いので気づかないかと。多分、英語が読めればプラグインの説明には記載があるのでしょう。(ていうか書いてあった。)

今回は「カテゴリ」をindexさせたいので変更します。
「プラグイン」の「プラグインの編集」へ

2013-11-16_153902

2013-11-16_153941

犯人見っけ。

見事に「カテゴリ」がnoindexに・・・
これこそ本当に余計なお世話。

該当するfunction内を変更。

function add_meta_robots_tag() {
		global $post;
		if ( is_home() || is_single() || is_page() ) {
		$meta_robots = (empty($post->meta_robots)) ? 'index, follow' : $post->meta_robots;
		echo ''."\n";
		} elseif ( is_category() || is_tag() || is_archive() ) {
		echo ''."\n";
		} else {
		echo ''."\n";
		}
	}

上の3と6行目を

function add_meta_robots_tag() {
		global $post;
		if ( is_home() || is_single() || is_page() || is_category() ) {
		$meta_robots = (empty($post->meta_robots)) ? 'index, follow' : $post->meta_robots;
		echo ''."\n";
		} elseif (is_tag() || is_archive() ) {
		echo ''."\n";
		} else {
		echo ''."\n";
		}
	}

 に変更。

 ようは「is_category」をindexする方へ。
これで保存して、再度ソースを確認。

2013-11-16_144658

うん、OK。

というわけで、僕の確認不足の所為で無駄な時間をかけてしまいました。

SEOを向上させるために導入したプラグインがマイナスになっていたという何とも皮肉な結果です。

このプラグインは「WordPressにおすすめのプラグイン~STINGER3を更に強力に~」でもお勧めしていたプラグインでもあります。大変、申し訳ありません。

至急、止めて頂くか上記変更をした方が良いかもです。

[追記]

今回の件はあくまでも「カテゴリ」ページに関しての事で、記事全体に及ぶ話ではありません。

まとめ

コンテンツ量の少ない記事を「no index」にする事はとても大切な事です。
とはいえ、プラグインは便利な反面怖いですね。気をつけます。
WordPressのリンク構造の考え方は以下の本にも色々紹介されています。

wp

検索上位を最速で実現させるWordPress SEOの極意

[追記2014.02」

その後、カテゴリーページにてユニークな記事を追加して暫く検証しましたが大きなメリットを感じる事が出来なかったので再度、僕はno indexに戻してみます。

-SEO, WordPress