
先日の「僕のWordPressブログで効果を出している+αなカスタマイズ」でAmazonアソシエイトが簡単に出来るWordPressプラグインのAmazonJSをご紹介ししましたが、今回は同じような感じで「iPhoneアプリ」のアフィリエイト用プラグインのご紹介。
photo credit: guccio@文房具社 via photopin cc
スポンサーリンク
iPhone・iPadアプリのPHGアフィリエイトが簡単
WordPressプラグイン「App Store Insert」
通常のPHGからのリンクでは、

となり、とても味気ない。
でも、このプラグインを使用すると・・・
この通り。見易いですね。
使い方も簡単。投稿画面に検索画面が出来るので、検索して挿入するだけ!

すごく楽です。
App Store Insertの使用方法
制作者は「ラクイシログ」でお馴染みの@rakuishi07さん。
もう、設定方法もなんもかんも彼のブログに詳しく載っていますので、まずはそちらを。
WordPress の投稿画面から iOS / Mac アプリの紹介リンクを挿入するプラグイン
「App Store Insert」を作りました(PHG 対応)
ただ、このままだと見栄えが崩れるので少しカスタマイズ。
本家サイトにもありますが、見栄えの表示は「プラグインの編集」より「app-store-insert-iframe.php」をいじります。

ここの「div class=\"application_box」 の後ろにclearfixを追加して、

とします。
CSSの追加
cssに以下を追加。(stingerの場合はsmart.cssにも)
.application_box a img {
float: left;
padding-right: 10px;
}
.application_box {
font-size: 14px;
line-height: 24px;
padding:20px 10px;
}
Stingerじゃない場合は、以下もいるかも。
/* clearfix */
.clearfix:after {
visibility: hidden;
display: block;
font-size: 0;
content: " ";
clear: both;
height: 0;
}
/* IE6 */
* html .clearfix {
zoom: 1;
}
/* IE7 */
*:first-child + html .clearfix {
zoom: 1;
}
アップデートどうすんだって人はもう、CSSで好きにやって下さい。
いや、ラクイシさん素敵です。以下のプラグインも良いですね!
[WordPress] 間違って記事を公開しないように、「公開」ボタンを押した後に確認アラートを入れる
僕の最近のブログ&アフィリエイトに使っているiPhoneアプリ
気分よくサクサクとiPhoneアプリが紹介できるようになったついでに、僕の最近のブログ&アフィリエイトに使っているiPhoneアプリを紹介したいと思います。
スマホ作業に
僕は、基本的に記事はPCで書くのですが、モバイルで作業したい時はデフォルトのコレです。
SNSの拡散チェックに
各SNSの拡散がわかります。
Adsenseの確認に
Adsenseのチェック。デフォより好きです。
Amazonアソシエイトのチェック
Amazonアソシエイトの確認。売れた商品もわかり便利。
リアルタイムアクセス解析
男子ハックさんで知った、リアルタイムアクセス解析。
順位チェックツール
検索順位を手軽に調べられるので重宝しています。
アクセス解析
その他のアクセス解析はコチラで見ています。
エゴサーチに
Twitterのエゴサーチに。「よく見てるね~」とか言われますが、コレ使えば、アプリ開くだけです。
投稿アプリ
TwitterとFacebookに投稿しております。
ネタメモ用に
メモアプリ。サクサク入力&メモをさらにリストを追加できるのでネタを放り込んでます。
Google+アプリ
Google+カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料
Facebookページアプリ
こんな感じです。
いやぁ、プラグインのお蔭であっという間に記事を作成できました!
まとめ
前にAmaozonアソシエイトでは「AmazonJS」をお勧めしましたが、面倒がらずにキッチリやりたい人はかん吉さんの「カエレバ」もお勧めです。なぜなら「楽天」や「Yahooショッピング」など幅広く逃さないからです。また、WordPressではない方には「ポチレバ」もありますよ。