攻撃喰らってAdsense停止されたけど、「Fluct」使ってたから何とかセーフ
ブロガーのイケダハヤトさんがGoogleによるアドセンスの停止を受けたようで同じブロガーとして心中をお察し申し上げます。ブロガーにとって「GoogleAdsense(グーグルアドセンス)」は生命線であり、生活をかけている方には停止は致命傷なみのショックがあります。アドセンス停止の理由は様々ですが、第三者の所為でアドセンスが停止するのは避けたいですよね。
他人の嫌がらせで自分のブログがアドセンス停止になるのを防ぐ対策方法がありますので、ぜひご一読下さい。
Googleアドセンスが停止になる理由
規約違反は当然ですが(規約に関しては、後述)、身に覚えがないのにアドセンスが停止する場合があります。
他人のブログのアドセンスを停止する事は意外と簡単
実は、他人のブログのアドセンスを停止にする嫌がらせは驚くほど簡単に出来てしまいます。
Googleのアドセンスのポリシーとして書いてはいけないキーワードがあります。「大人の世界のキーワード」ですね。例を挙げて僕のサイトがアドセンス停止をくらったらアホなのでやめときますが、そういったサイトやそういうキーワードのページに気に入らないサイトのアドセンスコードを張ればいいだけなんですね。
アドセンスのコードは、サイトの「ソース」を見ればすぐわかりますし、サイトの記事を丸パクリでコピーペーストされるとそのままアドセンスコードも貼られる事になります。Googleにはそのサイトが本人のものかどうかわかりませんからアドセンス停止の対象になる理由です。
どのサイトからアドセンス収入があったか簡単にわかるアプリ
iPhoneを利用されている方なら「QuickAdsense」がおすすめです。
簡単に、その日のどのサイトからアドセンスの収入があったのか一目でチェックできます。見知らぬサイトからの収入やURLを見つけたら要注意です。
アドセンス違反は通常は、警告があり、猶予期間があるのですが、なぜかお知らせをメールで受け取る設定にしても届かない事が多いです。その為、警告に気づかずにアドセンスが停止される事も少なくありません。管理画面でマメにチェックをすることが大事ですよ。
第三者からのアドセンス停止を防ぐ対策方法
Googleアドセンスの管理画面には、
「広告の表示を許可するサイト」を設定できるようになっています。
つまり、自分で登録したサイト以外のアドセンスコードは認めないよ。という設定です。
これにより、悪意あるコードの利用を他のサイトで行われても規約違反を受ける事はありません。
方法は以下の通り
GoogleAdsenseの管理画面にて「アカウント設定」をクリック
「アクセスと認証」にある「広告の表示を許可したサイト」にて
① 「自分のアカウントで特定のサイトの広告表示のみを許可する」にチェック
② 「許可サイト」に許可するサイトのURLを記入。(http://wwwは不要)複数ある場合は、改行して記載。
③ 保存
たったこれだけです。
これだけで、自分のアドセンスコードの不正利用を防ぐことが出来るので、
アドセンスで利益を得ている方はすぐに設定した方が良いと思いますよ。
アドセンスの再審査をお願いする方法
すでにアドセンスの停止を受けた場合は、メールでおおまかな理由と再審査のお願いのリンクが掲載されているはずです。
アドセンスが停止になる理由は、「AdSense プログラム ポリシー」に掲載されていますが、主に以下の通りです。
- 不適切なキーワードがあるサイトに載せてはダメだよ
- 紛らわしい、広告の貼り方はダメだよ
- 自分でクリックしたらダメだよ
- クリックを誘導したらダメだよ
以上に自分のサイトが当てはまらないか?当てはまる場合はそのページ全てを修正して再審査のリクエストを出しましょう。
また、以下のような事でGoogleのアカウント自体を失う事も
避けたいですね。
僕らにとってGoogleほど、味方にして頼もしく、敵にすると恐ろしい存在は無いと思う
今日この頃です。