HOME > Webサービス・ソフト > JPEGもPNGもGIFも!ファイルやデータを複数まとめて「リネーム」「フォーマット変更」「リサイズ」一気に変換 2013年5月24日 ENJI javascriptを有効にしてくださいphoto credit: Kasaa via photopin cc もの凄く便利なツールを見つけたのでシェアします。 Web屋はブロガーにはたまらん涎もんツールです!! フォルダのファイルまとめて一気に フォーマットの変換(pngデータをjpegに!みたいな) リネーム リサイズ ウオーターマークの入力 全部回転させる 上記の事が一瞬 でできます。 無料です。 つまり神です。 複数のデータ、ファイルをまとめて変換! その名もShrink O’Matic Shrink O’Matic フリーソフトShrink O’Maticの使い方 まず、起動すると以下の様な画面が立ち上がります。 もう、見ての通りなのですが、 最初に上部で設定します。 SIZE MAXのサイズを指定 ROTATION 回転するかを指定 NAME リネームするなら設定 LOCATION 書き出すファイルを指定 FORMAT 変換するフォーマット形式を指定 WATERMARK よくある「SAMPLE」とかの透かし文字 Positionは「位置」ですね。 設定できたらあとは、ドロップするだけ! で、あとはファイルやデータをまとめてドロップするだけ! すると、 中の何も考えずにキャプチャしたデカいサイズのPNGが・・・ 一瞬でブログサイズのjpgに!!! すげー Shrink O’Maticのインストール方法 AdobeAirが必要なので、先にダウンロード AdobeAir その後、Shrink O’Maticをインストール Shrink O’Matic 対応OSがよくわからないんですよね・・・英語。。 僕はWin8でOKでした! 有名だったらすいません。 Twitter Share Pocket Pinterest LINE URLコピー -Webサービス・ソフト