
みなさん、安いノートパソコンはお探しではありませんか?
中古でもいいけどできれば新品で。
軽くて、メモリもしっかりあってDVDドライブもついていて、もちろん無線LAN対応であれば十分だから安いのないのーって方。
ありますよ!しかも40,000円台で!
今回、仕事で1つノートパソコンが必要になったのですが、
基本的にはWordやEXELなどは不要であり、OSも特にこだわらないのでとにかく安いのないかなと、毎度の事ながら「ネット」&「ビックカメラ」で探してきました。
結局、新品のノートパソコンを30,000円程で買えたので、ぜひ参考にして下さい!
スポンサーリンク
欲しいのはとにかく安いノートパソコン
とにかく安いのでいいのですが、中古では少し不安だしという事で新品を探していました。今回の購入条件は
DVDドライブ(CDとか入れる所)は必要
くらいだったんですね。
あとは、まぁ安けりゃ良いや〜って感じで勿論、
日本製などにもこだわってはいませんでした。
おすすめのノートパソコン
そんな中でピカイチで目を引いたのが

Lenovo G580
で、僕が買ったのがコレ!


レノボ・ジャパン Lenovo G580 (グロッシーブラウン) 268976J
これがWindows8で、
- Intel Celeron Dual-Core
- LEDバックライト光沢パネル
- 最大解像度1366×768
- 有線:100BASE-TX ×1、無線:11b/g/n準拠
- 最大 8GB メモリ
- 無線LANも対応
公式サイト
※シリーズにより違いがあります。
そして、DVDスーパーマルチドライブもついてなんと
amazonなら
44,800円(※購入時)
やっす!
機能的にも問題ないし、メモリも8Gもあれば、通常のパソコンとして全く問題ありません。
これに決まりです。
(コレ実はamazonのベストセラー1位の商品でした。)
※タッチパネルではありません。
ノートパソコン到着!
取り急ぎLenovoレビュー(感想)

来ました!
なかなか恰好いい包装です。

入っているものもシンプル

本体、バッテリー、コンセントと説明書だけ!いいね。
日本製は余計なモノ多すぎ。
組み立ても超簡単。
バッテリーをカチッと差して、コンセント差して電源入れるだけ!
あとはガイドに沿ってあっという間に終わります。

作りも恰好いいしテンキーも付いています。
僕の予想通り「必要なモノだけある」シンプルイズべストなノートパソコンでした。
日本のパソコンは余計なものがありすぎてデータ容量取り過ぎ。
すぐに重くなりますorz
う~ん、買って良かった!
なんでLenovo(レノボ)は安いの?
こんなに安いと気になるレノボですが、日本でこそあまり聞きませんが、
世界で第4位の販売を誇るメーカーなので問題ありません。
ただ日本ではあまり人気がないので安いみたいですね。
あと、Officeとかいらないソフトも入っていないのが安さの秘密みたいですよ。
心配な方は、保守サービスもあります。
http://www.lenovo.com/services_warranty/jp/ja/lenovo-warranty.html
まぁ、なによりも安いのが欲しかったので、僕は満足です。
いやぁ、ノートパソコンが30,000円台で新品が買えるんですね〜
子供用のパソコンとしても丁度良さそうです。
Lenovo G580製品仕様
製品シリーズ |
Lenovo G580 |
製品番号 |
26897BJ |
268976J |
保守用製品番号 |
26897BJ |
268976J |
amazon価格(税込) |
44,800円 |
69,700円 |
ビッグカメラ価格(税別) |
63,800円 |
扱いなし |
|
  |
  |
初期導入済OS |
Windows 8 (64bit) |
稼働確認OS※1 |
Windows 8 (64bit) |
プロセッサー |
インテル® Core™ i5-3230M プロセッサー |
インテル® Celeron® 1000M プロセッサー |
プロセッサー動作周波数 |
2.6 GHz(ターボブースト時3.2GHz) |
1.8 GHz |
三次共有キャッシュ |
3MB (メインプロセッサーに内蔵) |
2MB (メインプロセッサーに内蔵) |
統合メモリーコントローラー |
DDR3(動作クロック 1600MHz) |
DDR3(動作クロック 1333MHz) |
チップセット |
モバイル インテル® HM76 Express チップセット |
インテルAMT対応 |
非対応 |
セキュリティー・チップ(TPM) |
なし |
その他のセキュリティー機能 |
セキュリティー・キーホール、パワーオン・パスワード、ハードディスク・パスワード、スーパーバイザー・パスワード |
指紋センサー |
なし |
主記憶(RAM)容量 (標準/最大)※2 |
8GB(4GB×2)(PC3-12800 DDR3 SDRAM) / 8GB |
4GB(4GB×1)(PC3-10600 DDR3 SDRAM) / 8GB |
主記憶(RAM)スロット数(空スロット数) |
2(空 0) |
2(空 1) |
補助記憶装置 (内蔵) |
FDD |
なし |
HDD※3 |
500GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ) |
320GB(5400rpm) (シリアルATA/2.5インチ) |
RAID構成 |
なし |
SSD |
なし |
CD/DVD/CD-R/Blu-ray |
DVDスーパーマルチ・ドライブ DVD-RAM 書換え:最大3倍速 DVD+RW書換え:最大4倍速 DVD-RW書換え:最大4倍速 DVD+R書き込み:最大8倍速 DVD-R書き込み:最大8倍速 DVD+R 2層書き込み:最大2.4倍速 DVD-R 2層書き込み:最大2倍速 DVD-ROM読み込み:最大8倍速 CD-ROM読み込み:最大24倍速 CD-R書き込み:最大24倍速 CD-RW書換え:最大16倍速 |
固定ベイ有無 |
固定ベイ |
インテル・ターボ・メモリー |
なし |
ビデオ・チップ |
インテル® HD グラフィックス 4000(CPU内蔵) |
インテル® HD グラフィックス(CPU内蔵) |
ビデオRAM容量※4 |
最大1.7GB(メイン・メモリーと共有) |
ディスプレイ |
ディスプレイサイズ(ドット・発色)※5 |
LED バックライト付 15.6 型 HD 液晶(1,366×768 ドット、1,677 万色)、光沢あり |
外部接続時(ドット・発色)※6 |
2,048×1,536 ドット、1,677 万色(VGA 出力時)、1,920x1,080 ドット、1,677 万色(HDMI 出力時) |
インターフェース(ポート)※7 |
電源ジャック、モニター(VGA)、HDMIポート、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック、USB3.0x2、USB2.0x1、RJ-45(LAN) |
赤外線通信 |
なし |
内蔵モデム(データ/FAX速度) |
なし |
ワイヤレス※8 |
802.11b/g/n |
Bluetooth |
なし |
WWAN |
なし |
WiMax |
なし |
Ultra Wide Band |
なし |
イーサネット |
10BASE-T/100BASE-TX |
オーディオ機能 |
マイクロフォン/ステレオ・スピーカー、インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ 準拠(Dolby Advanced Audio機能付き) |
内蔵カメラ |
HD 720p カメラ |
PCカードスロット※9 |
なし |
Expressカード・スロット※9 |
なし |
その他のカード・スロット※9 |
2 in 1 メディアカード・リーダー (SDメモリーカード、マルチメディア・カード) |
キーボード |
89キー(Fnキー+Windowsキー+アプリケーションキーを含む)、JISひらがな配列、タッチパッド、OneKey™ Rescue Systemボタン、パワーボタン、テンキーパッド |
本体カラー |
グロッシーブラウン |
本体寸法 (W×D×H)mm |
376x245x34.3mm |
本体質量(バッテリー・パックを含む)※10 |
約2.6kg |
梱包箱寸法(W x D x H)mm |
52x7x30.8cm |
梱包箱質量 |
3.6kg |
ACアダプター※11 |
定格電圧 |
AC100-240V (50/60Hz) |
質量 |
本体:260g、コード:160g |
バッテリー・パック※12 |
種類 |
6セルLi-Ion システム・バッテリー |
使用時間 |
約5.3時間 |
約5.6時間 |
充電時間 |
約2.6時間 |
最大消費電力(W) |
65W |
標準時消費電力(W)(アイドル時消費電力) |
8.38W |
8.2W |
低電力モード消費電力(W)(省エネ法) |
0.70W |
0.72W |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率 (2011年度省エネ基準達成率) ※13 |
N区分0.08(AA) |
Microsoft® Office |
なし |
主な付属品 |
バッテリー・パック、ACアダプター、電源コード |
保証 |
保証期間※14 |
1年 |
国内での修理 |
メーカーへの送付での修理(※修理を受ける際の片道分の送料、梱包料はお客様負担となります) |
海外での修理※15 |
修理依頼国での修理方法 (IWSハードウェア国際保証サービス)に準ずる |
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/g580_rt_0312.html
楽天で探す
[追記]
購入してだいぶ経ちましたが全く問題ありません。
いいですよ、Lenovo!
これからもどんどん普及すると思います。
デスクトップパソコンならDELL
安く、コストパフォーマンスに優れたプロ御用達。

デスクトップをお探しならDELLもお勧めです。
現在はノートパソコンも49,980円とかなり安い!
一番、コストパフォーマンスが高く、後のカスタマイズもしやすく、
素人から玄人まで満足できます。








中古のノートパソコンでもいいよ!って方に

特に中古でも問題ない!
こだわりないよって方には、
90日間の保証がついた
「中古パソコン.com」
がおすすめです。

いくら中古でいいと言っても、動かないのは論外ですからね。
さらに安く!「0円(無料)」でパソコンを手に入れる方法

上で紹介したレボノですが、Eモバイルと一緒に契約すると
「無料(タダ)」
で貰えちゃいます。
但し、もちろんEモバイルのネット使用の月額使用料がかかります。

※詳細はサイトでご確認下さい。
抱き合わせ商法ってやつですね。
なので、外でのインターネットを考えている方や、インターネットをどっちみち契約するつもりだとしたら
絶対こっちの方がお得です。
Lenovo以外も選べます。

ゲームも選べます。

僕もイーモバイルの「PocketWifi」を1つ契約していますが、
パソコンはもちろんスマートフォンや3DSでもなんでも繋げれてめっちゃ便利ですよ!
サイトはこちら

では!