
最近、私生活の方ではかなり衝撃的な事態があり、少々心が弱ってます。
長い人生、良い時ばかりではありません。
- 病気
- 失業
- 別れ
などなど、時として大きな壁や決断、試練が待ち構えています。
今回は、そんな心を奮い立たせる為に心に響いた「心を強くしてくれる」ような名言をピックアップしてみました。
意外と言っては失礼ですが
嵐の二宮君の言葉が響いたりしました。
有名人や漫画の心を強くする言葉
※順不同 敬称略
無能、あらゆる点で、しかも完璧に。 - カフカ

いきなり「え?」と思われたかもしれませんが「絶望名言」は”元気な人が前向きになる言葉”ではなく、絶望の淵に落ちた人がその時に救われた名言集です。
病気、事故、災害、あるいは、失恋、挫折、そして孤独。
人生における受け入れがたい現実に直面した時、人は絶望します。
絶望に行き当たり、絶望を見つめ、絶望の中で書き留められた珠玉の言葉たち。
そんな文豪・偉人たちの「絶望に寄り添う言葉」から生きるヒントを探します。
色んな偉人もそれぞれ苦難の中で、深く悩んでいたということが分かり、私が悩んでいることは間違いじゃないんだなとか、人間てこういうものなんだよなと思い、気が楽になりました。
https://amzn.to/4mArXMZ
この本は取っておき、事あるごとに見返したいなと思います。

現状維持では 後退するばかりである。
ウォルトディズニー
泣いてたって誰も助けちゃくれない
簡単に人に弱味をみせるな 同情される前につけこまれるぞ
ハーレムビート
この世に強い人なんておらん 強くあろうとする人 おるのはそれだけじゃ
人生の半分はトラブルで、あとの半分はそれを乗り越えるためにある。
映画:8月の鯨
考えすぎると、人間は臆病になる。
映画:コクーン
かっこよく見られたいと思ううちは、かっこ悪い。
かっこ悪くてもいいと思う人が、かっこいい。
定年があるような人生はダメなの。
定年のない人生てのは素晴らしいの。休んでられないんだもの。
ハナ肇
どんなに失敗しても 飯は食ってけるんですよ。
ザ・ブルーハーツ
人生は一度っきりだから生まれかわるなら生きてるうちに。
長渕剛
答えがでない悩みなら、 悩まない方がいいよ。
人生は成功する為にあるわけではない
おかしな幸福論
努力したことを自分からアピールしてどうする
和田アキ子
笑って死ぬためには、今を一生懸命生きるしかない。
辰吉丈一郎
己の限界に気づいたつもりかい?
かすり傷さえも無いまま終りそう
B'z
戦う君の歌を、戦わないやつが笑うだろう
このCMと満島さん好き。
中島みゆき
生きてるだけで丸儲け
明石家さんま
人間万事塞翁が馬
ある塞(城塞)のほとりに、老人とその息子とが暮らしていた。
ある日、彼ら親子の馬が突然逃げ出してしまったため、
周囲の人々は馬を失った親子を気の毒がったが、
当の老人は
「不幸かどうかは果たして分からんよ。
もしかしたらいいことがあるかもしれない」
と、平然としていた。間も無く、逃げ出した馬は立派な名馬を連れて戻ってきた。
不幸が転じて幸運となったために
周囲の人々は親子の幸福を感心したが、
老人はやはり平然として
逆にこう言った。「もしかしたらこれが災いのもとになるかもしれない。」
間も無く、息子がこの馬から落ち
脚が不自由となってしまったため周囲は同情した。
しかし老人はそれを見て
「これが幸福を呼ぶことになるんだ」といい、
一向に動じなかった。その直後、戦争がおきて、町の若者がほとんど戦死したが、
足を折っていた老人の息子は、そのおかげで命拾いした。http://mugikiri.exblog.jp/8100734
どんな幸せが不幸に転じ、どんな不幸が幸せに転じるかは人生最後までわからないという諺
Just do it!
やれるか、やれないかではなく、やるんだ。
心を強くする為の言葉のまとめ
不幸は嫌ですが、試練であれば
例え大変であっても、人生としては必ず振り返れば深いスパイスになります。
どんな試練も、楽しみながら超えていく強さが欲しいものです。
そんな試練や危機もブログでシェアしていけるのは
1つの大きな救いであったりもします。
不幸の方が、学ぶ事は多いですからね。

心が元気になる漫画
期間限定無料
子供の読むものだと思ってました。
借りて読んだのですが、ぐいぐい引き込まれました。
高校生の話だけど、悩みや悲しみ、喜び、対人の考え方などハッとさせられることが多く自分のことを振り返って考えさせられました。
読むと気持ちが洗われるようで、視界が開けて、周りの景色がきれいに見えました。これは人生で何度も読み返す作品だと感じ、全巻大人買いして揃えました。
フジイは魅力的だよ。自分を持ってるもん。
amazonコメント
藤井さんが好き。藤井さんといる時の自分が好き。わかる。よくわかる。
前向きな熱量を感じる漫画です。
amazonコメント
日々の忙しさに心が疲れてしまっている人におすすめです。映画ニューシネマパラダイスのような感動を味わえます。
私はいい歳の大人ですが
amazonコメント