HOME > Webサービス・ソフト > EverNote > 【小ネタ】EverNoteで文字のスタイル(装飾)を消す方法 2013年9月27日 ENJI javascriptを有効にしてください どうも、20%の知らない人の為にでも記事を書くENJIです。今回の小ネタは EverNoteで文字のスタイル(装飾)を消す方法 Excelを複数ウインドウで作業する の2つです。内容少ないので関係ない2つを書きます。知ってる人はぜひ、他の記事を読んで下さい。ブログのアフィリエイトで稼ぐ方法まとめとかお勧めです。 本題。 EverNoteにいろいろコピペすると文字などのスタイルも共に付与されて、 パスワードとかをそのままEverNoteからコピペしても上手くいかない。 そんな時は 「Ctr」+「Space」(※Win) それで こういうのが、 こうナチュラルなテキスト状態になる。これで、パスワードとかもそのまま貼り付けて問題なし! これだけの事だけど、知らないと超不便なので。ついでにExcelの小ネタも Excelを2つのウインドウで同時作業 通常、Excelを2つ立ち上げて作業する時は普通は「左右に並べて表示」なんてする場合が多いと思うのですが、非常にやりづらい。僕なんてデュアルモニタなので ぜひ、完全分離したい! ↓ こういう風に。 やり方は簡単、先にExcelの起動アイコンで2つ新規で立ち上げといて任意のExcelファイルをドロップするだけ! こんなのも知ってて当たりまえかもしれんけど知らんと不便ですよね。くだらない小ネタも誰かの役に立つと信じて書いていきます。 Twitter Share Pocket Pinterest LINE URLコピー -EverNote, Windows