今年こそブログを書きたい初心者ブロガーへ贈る6+2のアドバイス

PR

medium_739758495

明けまして、おめでとうございます。
本年もどうぞ、宜しくお願い致します。

さて、世の中には今年こそブログを書こう!って人もいるかな?と思い、
僕が去年感じたブログを書く上での必要に思う事をいくつか書いてみたいと思います。

新年最初の記事という事で、初心にかえる内容であり、
去年の記事の再まとめにも近い内容なのです。
いつも僕のブログを見て頂いている方はあまり得るものが無いかもしれませんが、チョビっとはあると思います。

photo credit: Eduardo Amorim via photopin cc

スポンサーリンク

そもそも、何でブログを書くの?

ブログを書くという行為はモチベーションが無いとブログはなかなか続きません。
ブログをやる理由は様々ですが、目的や得るものが無いと続けることが絶対に難しいのが現実です。

ブログをする事で得られるものは以下の通りです。

読んで貰った人からの反応

何よりも、書いた事で「反応」があるようになると書く気力が起きます。これはブログの醍醐味であり、一番大事なモチベーションです。

ソーシャルやリアルな繋がり

ブログを書く事により、TwitterやFacebookなどでの知り合いが増え、またオフ会などのリアルなコミニケーションの場も広がります。近年は本当にブロガーの集いが多いのでそういった事への参加も楽しいのではないでしょうか?

参考 Web系女子が主催する「ミニスカサンタ祭り!」に参加してきました!レビュー。(写真あり)

アフィリエイト報酬

僕の最初の目的はコレでした。月に5,000円でも3,000円でも良いので入らないかな~って。何でも始めてみなければ始まりません。(当たりまえ)

始める事で新たに見える事もどんどん出てくるので、
計画や勉強も大事ですが

「とにかく始めてしまう事」

は凄く大事だと思います。
「動きながら学べ。」と吉田松陰も下の本で言ってました。
本当にその通りだと思います。

 [amazonjs asin="4861139929" locale="JP" title="覚悟の磨き方 超訳 吉田松陰 (Sanctuary books)"]

現実的なビジネスの拡大

 ブログをする事は、アフィリエイトに限らず現実のビジネスの集客にも役立ちます。人脈を広げたり、見込み客へのアピールや誘導、自身や企業のブランディングなど。

また、企業でブログをする事は本サイトへの入り口を増やすと同時に専門性のあるコンテンツは本サイトへのSEO効果も望むことが出来ます。

あなたのブログの目的は何でしょうか?

ブログを始める上での注意点

photo credit: Daniel*1977 via photopin cc

photo credit: Daniel*1977 via photopin cc

サーバ

最初は想像できないかもしれませんが、ブログを書く以上は読んで貰える「人気のあるブログ」をいつかは目指したいものです。それが1年後か3年後かはわかりませんが続けていれば読者は少しづつ増えていきます。100万PVという途方もない数字も決して夢ではありません。その上で、最初に大事なのはまず「サーバー」です。

AmebaやFC2等の無料ブログサービスの利点はありますが、大事なブログを基本はサービス会社に握られる形になっています。これは、始めたばかりのアクセスの少ないブログの時は理解しにくいのですがアクセスが10万、30万となりアフィリエイト報酬も5万、10万となっていくとかなり大事な問題になります。事実、FC2ブログが現在いきなり凍結されるという事が頻繁に報告されています。また、某サービスでは検索にかからないという時期もあったようです。無料には無料の理由があります。大事なブログは自分で管理できる状態で始めるべきだと思います。

また、安いサーバーは安いなりの理由があります。
一番困るのはアクセスが集中した時にサーバーがダウンして記事が読めなくなる事。これはつまり、

チャンスの時に、チャンスを逃す事。

を意味します。
サーバーの重要さは最初の頃はわかりにくいですが、きちんとしたサーバーを選ぶ事はとても重要です。僕は現在、「エックスサーバー」と「wpXサーバー」の両方で運営しております。

ドメイン

ドメインに関しても、必ず独自ドメインで始めましょう。独自ドメインであればどんなURLでも構いません。日本語ドメインは現在はまだ有効なのでSEOだけを意識したアフィエイターは日本語ドメインを使用する人が多いです。しかし、Goolgeのアルゴリズムでいつ飛ぶかわからない危険性を秘めているので長く続けるブログのドメインは英語のドメインにした方が無難であると考えます。

僕の「rentalhomepage.com」は、完全に別サービスに使用しようとしていたドメインでまさかこんなに重要なブログのドメインになるとは想像しておらず少し後悔しております。。

面倒臭くてもSNSアカウントは取得する事

現在、ブログの読者はRSS購読よりTwitterやFacebookのフォローをされる方の方が多いです。最低でもTwitterとFacebookのアカウントは取得してブログにリンクを設置しておきましょう。

はてブなどで拡散される記事、RTされる記事、Facebookで「いいね!」を貰える記事は結構違ったりします。どれも同じだと思わずにきちんと用意しましょう。勿論、Google+も取得しておくべきだと思います。Google+は人気が低いですが僕はとても重要になると考えて(期待して)います。

また、初めのうちはブログでファンになって貰うよりはTwitterなどで知ってもらう方がハードルが低いので有益なツイートや相手のRTなどで交友関係を広げてブログをシェアして貰える環境作りも効果的です。但し、あくまでもシェアしたくなる記事を書く事が重要です。

パーマリンクとカテゴリに注意する事

もし、あなたがWordPressを利用してブログを書くのであれば最初の「パーマリンク設定」は非常に重要です。

ブログは記事に「リンク」を貰う事でその価値を高めていきます。しかし、一昔前に推奨されたパーマリンクの「/%category%/%postname%/」ではカテゴリ内容を変えるたびにURLが変更されてリンクの価値が消えてしまいます。301リダイレクトをすれば良いかもしれませんが面倒ですし一般の方には馴染みが無いでしょう。なので僕は「/%postname%/」をお勧めします。これであれば、カテゴリをどれだけ後から変えても影響はありません。

2014-01-03_132052

但し、こちらは投稿毎に自分でURLを設定しないと日本語URLとなりTwitterで拡散しようとすると非常に長くなるので敬遠されてしまいます。なので僕は以下のソースをWordPressのfunctions.phpに記述する事で、設定していない時は自動でidのURLに変更するプログラムを採用しています。

//WordPress の投稿スラッグを自動的に生成する
function auto_post_slug( $slug, $post_ID, $post_status, $post_type ) {
    if ( preg_match( '/(%[0-9a-f]{2})+/', $slug ) ) {
        $slug = utf8_uri_encode( $post_type ) . '-' . $post_ID;
    }
    return $slug;
}
add_filter( 'wp_unique_post_slug', 'auto_post_slug', 10, 4  );

参考 WordPress の投稿スラッグを自動的に生成する

※但し、上記コードを使用すると日本語ドメインは上手く機能しないので注意です。

Googleに向けて記事を書こう

最初から読者がいる人はまず少ないでしょう。
なので、最初の読者は「検索してきたユーザー」という事になります。
ファンも、購読者もいないのに「煽りタイトル」とかあまり意味有りません。
なので、せめてGoolgeに愛されるようにコツコツと良質な記事を書き続けるしかありません。(読者もいない時は時事ネタのような一過性の記事ではなく時代に流れないキーワードで積み重ねて言った方が良いかもしれません。ニッチなキーワードで狙える場合は別ですが。)

その記事を読んで得する人が何と検索するかを考え、
それを「タイトル」「見出し」「本文」に必ず含めていきましょう。

文章も、絶対とは言いませんが800~1000文字は欲しいところです。記事の文字が多ければ多いほど「ロングテール」と呼ばれるマイナーなキーワードでかかる事も増え、記事を読んで貰える可能性が増えていきます。Googleの検索に引っかかる文章の基本の「キ」は昔から変わらないので何も知らない方はまず、以下の本を読んで勉強しましょう。

[amazonjs asin="4798114073" locale="JP" title="検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書"]

[amazonjs asin="4798031747" locale="JP" title="WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル"]

 記事は読みやすく書こう。

どれだけ、良い内容をどれだけ豊富に書いても
「読みにくい記事」は敬遠されてしまいます。カスタマイズやデザインは時として自己満足に陥りがちです。

  • 文字が小さい。
  • 文字間が詰まっている。
  • 適度な段落が無い。

などなど。
現在ではスマートフォンからのアクセスも50%を超えていますのでその点も注意して読みやすい記事にしましょう。

文章の書き方も重要です。
「~です。~~です。~です。」など同じ言い回しが続いたりすると読みにくいです。何度も読み直し、違う言い方は無いか?などを考えてみましょう。

初心者ブロガーがよくやる間違い

最初から謝る

「〇〇なので違うかもしれませんが、御理解下さい。」
「違ったらすいません。」

など、いきなり「違うかもしれませんがすみません。」で始まる記事。自信が無いけど書いてみましたという気持ちはわかるのですが、やはり読む気にはなかなかなれないです。「絶対こうです!」と言い切る事は難しい事もあるかもしれませんが、それは文頭でいきなり伝えるのではなくもう少し伝え方を考えるべきです。

「~と思います。」「~かもしれません。」の連打

「~と思います。」「~かもしれません。」ばかりで、結局どうなのかよくわからないブログもNGです。「自分はこう思う!」もしくは「自分の場合はこうでした!」という記事の方が読む気になります。

まとめ

あなたの体験はいつだって「オンリーワン」です。
その事に正しいも間違いもありません。

毎日の自分だけの「体験」

それはどんなに些細な事であっても「誰か」にとっては貴重な情報です。
「多くの体験をシェアしていける」事がブログの1つの醍醐味だと僕は感じています。「こんなのはもう誰か書いたよな・・・」などと思わずに自分の感想を書いてみましょう!僕も誰かの書いたコードであっても「躓いた点」とか「役立った点」等を添えてどんどん書いています。(勿論、元記事へのURLは付けるようにして。)

というわけで昨年の総括のような記事でしたが
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

-blog