アフィリエイト いくら稼げる? | ブログのアフィリエイトで「幾ら稼げるか?」という目標値
1つのブログだけで収入を得るとして、幾らぐらいがまっとうな数字だろうと考えてみる。 御存知の方も多いと思うのだけど、僕はお陰様で普通以上に稼がせて頂いてはいるのだけど、当然、駄目なときや順位が芳しくない期間もあり、また稼げないブログも多数今まであるので、そういった時期も含めながら目標となる現実的な「稼げる金額」を考えてみます。 特別な計算やデータ取りをしたわけではなく、あくまでも「体感」的な感覚なのでご理解の上、ご参考下さい。 photo credit: Jon_Tucker via photopin c ...
「コレ凄エェ!」悔しいけど欲しくなる。。便利すぎる最新グッズ
Drift Words 「VR」や「4Kテレビ」「iPad PRO」等など、 毎日毎日、凄いモノがどんどん出来て物欲も支出も止まりませんね。 そんな貴方の物欲が更に止まらなくなる凄く便利なアイテムばかり集めてみました。 「コレ凄ェ」がきっとある!最新便利グッズ やり取りが面倒な「デジタルカメラの写真データ」を自動でパソコンやスマホに送れるSDカード Eye-Fi まずご紹介したいのが僕も使用していて便利すぎてたまらない「eyefi」。 スマートフォンで写真を撮る方も増えたとは思いますがまだまだデジカメや一 ...
「拡散」される記事はたった6つのルールで出来ている
人気がそれほどあるわけではないブログが多くの被リンクを得たいと考えたらこれはもう「拡散」に期待するしかないんですよね。Twitterや、Facebookを介してはてブやGunosy等々・・・まとめサイトやニュースサイトにまで掲載されればそれなりのリンクも得れるわけです。 記事が良かろうが糞であろうが「被リンク」さえ得られればいいという「炎上商法」を狙う人々もいます。 で、じゃあどういう記事が「拡散」されるかというとそれはもうとても簡単で(いや書くのはムズイんだけど)6つテーマに分ける事が出来ちゃいます。よ ...
【小ネタ】EverNoteで文字のスタイル(装飾)を消す方法
どうも、20%の知らない人の為にでも記事を書くENJIです。今回の小ネタは EverNoteで文字のスタイル(装飾)を消す方法 Excelを複数ウインドウで作業する の2つです。内容少ないので関係ない2つを書きます。知ってる人はぜひ、他の記事を読んで下さい。ブログのアフィリエイトで稼ぐ方法まとめとかお勧めです。 本題。 EverNoteにいろいろコピペすると文字などのスタイルも共に付与されて、 パスワードとかをそのままEverNoteからコピペしても上手くいかない。 そんな時は 「Ctr」+「Space」 ...
Gunosy改悪?!そう噂される原因はコレだ!!
gunosy キュレーションサービスとして、一気にメジャーニュースアプリとして階段を駆け上がってきた感のある「Gunosy」のiPhoneアプリが今回のリニューアルで大幅アップデート。 「Gunosyアップデートしたらもの凄いダメアプリになっててワロタ・・・何が起こったの!?!?!?」「Gunosyのデザイン変わり過ぎ。前の方がシンプルでよかったのに。人は何故盛ってしまうのか…。」「うわ…GunosyアップデートしたらSNSやん…最悪」「新しいGunosyは、シンプルさが失われた感があるなぁ。」 が、聞こ ...
iOS7の壁紙を変えたらこんなに違うからチョイ裏技を3つ書く
前に、iOS7のdis記事を書いたので、今回は「褒め」記事を。 とにかく「アイコン」のダサさが許せなかったのですが、壁紙を変えたらだいぶ違うという事に気づきました。まぁ、慣れたというのもあるのかもしれません。 【目次】 iOS7におすすめの壁紙 写真がまとめて消去できるようになった お天気アプリが素敵になった マルチタスクがヤバイ コントロールセンターからミュージックアプリが開ける photo credit: FalkoMD via photopin cc iOS7におすすめの壁紙 iOS7は、なんという ...
風邪 ひかない方法 | 免疫力を高める7つの方法
扁桃腺が大きい事もあり、酷いときは3ヶ月1度のペースで熱を出していた時期もある僕です。しかも、扁桃腺が大きいと39°なんて当たり前のように出ます。そして、1週間くらい治りません。 すっかり周りにも病弱なイメージがついていた僕ですが、毎日の習慣を見直す事でこの2年近く全く熱を出さなく過ごせています。というわけで今回は、体調が良くなり風邪もひきにくくなる習慣をご紹介したいと思ます! 皆さん、デスクワークですっかり鈍っていませんか? photo:www.flickr.com/photos/funky64/581 ...
Twitterで過去記事を自動で呟くのをやってみた。凄く簡単「Tweetily」の使い方
Tweetily WordPressの過去記事を自動ツイートを設定できるプラグイン Twitterで過去記事を自動で呟く仕組みいいなぁ。。と。で、そのやり方も@mk_mizuhoさんの自動ツイートで知った次第です。 PickUp!! ➔: [Å] WordPressプラグイン「Tweetily」を使って過去記事をランダムにツイートするようにしてみた! http://t.co/ifLegllkCc — あかめ (@mk_mizuho) September 23, 2013 [Å] WordPr ...
無線LANの中継機「LAN-RPT01」がおすすめ!1階と2階でWifiが届かないとお嘆きの方へ
我が家は1戸建ての2階建てなのですが、無線LANの親機は1階にあり、それも結構奥の部屋なので2階の奥の部屋にはWifiの電波が全然届かず非常に困っておりました。 今までも無線LANの中継機はあることにはあるのですが、「ご利用環境によっては電波が悪くなります。」と注意書きのあるものばかりで「意味ないじゃん!」って商品ばかり。。しかし!Logitecにかなりおすすめの無線中継機がありましたのでご紹介致します。(ありましたというか、結構前から愛用しているのですが。。) 俺の部屋までWifiが届かない! とお嘆き ...
【iOS7の感想】大好評なのでまとめました。
http://www.apple.com 御注意 ※僕は未だ変えてません。※この記事は悪意に満ち満ちた編集がされています。※今回の記事はネタです。得るものはありません。 iOS7「スティーブ・ジョブズが生きていればこんなことにはならなかった」 — おめが (@Ome_ga_omega) September 19, 2013 目がチカチカしそう…@chocolation2525: 【iPhone】iOS7の画面がダサすぎると話題にwwwwwwwwwwww http://t.co/MZzKz4C ...
WordPressで一狩りしようぜ!進化したのは「ブロガー」か、「アフィリエイト」か。
[追記] 不具合がありましたのでコード修正しました。また、記事は「HUNTER」テーマ同様に限定公開としましたので御了承下さい。 どうも、特別限定テーマを「HUNTER」なんて名前にしたばかりに、全くエゴサーチできない「ENJI」です。さて、この度STINGER3に少しオプションを追加したWordPressテーマ「HUNTER」を限定公開したわけですが、既存のSTINGERの方にも設置できるように また、STINGERじゃなくても WordPress利用者なら誰でも設置できるように コードを紹介しておきま ...
STINGER3の特別バージョン「HUNTER」を限定公開
Facebookの「いいね!」ファン限定キャンペーンとして、今回は「amazonアフィリエイト」を効果的にサポートする STINGER3のスペシャルバージョン「HUNTER」 を限定公開しました。 ※終了しました。 photo credit: Anna Fischer via photopin cc HUNTERとは 基本はSTINGER3です。しかし、投稿管理画面にはamazonアソシエイトのコードを入力する場所があります。 概念としては、通常作成する「レビュー記事」を書きっぱなしではなく、その後も常に ...
プロも使う!デザインを5倍UPする「おすすめFONT」一覧
フォントってデザインの中でもとても重要。これに気づくのってデザインをする基本の基本。5倍は決して大袈裟ではなく、フォント1つで残念なデザインになったりスタイリッシュになったりするんです。フォント一つでデザインのイメージはガラリ変わります。「デザインは細部に宿る」と言いますが、なかなかこの事に一般の人は気づけなかったりします。いや、気付いていてもなかなかフォントの名前とかわからない。。 あのフォントは何? そういう事が、モリサワとかデザイナーの方なら当たり前のフォントでも一般の人だとなかなかわからないんです ...
何だこれは!面白いじゃないかっ iPhoneソーシャルゲーム「魔法使いと黒猫のウィズ」のクイズRPG
どうも、「パズドラ」にも「モンハン」にも馴染めずにいる残念なENJIです。正直、面白いと感じないのに「皆がやっている」という理由でゲームをするほど時間は余ってはいないですよね。(買うかもしれんけど。) で、そんな僕でも今回かなり面白いゲームを見つけたのでご紹介! 「パズドラ」の大ヒット以降、我も続けと言わんばかりに大量のソーシャルゲームがiPhoneの無料アプリランキングにサクラレビューで浮かんでは消えていくようになり久しいですが、どれも面白そうに見えながら 最初のうんざりするチュートリアル でだいたい、 ...
たった一度の人生を簡単に台無しにする言葉
人生を台無しにする言葉 面倒くさい 「面倒くさいっていう自分の気持ちとの戦いなんだよ」巨匠、宮崎駿が仕事の流儀で放った言葉。 「面倒臭い」という言葉は、よく考えるとあってないような不思議な言葉。存在しない言葉でありながら、人の生気を奪う最悪な言葉。 世の中に面倒臭いという事はなく、「面倒臭い」と思う心に初めて「面倒臭い」という感情が産まれる。 「顔を洗うのが面倒くさい」 いや、何も考えずサッと洗ってしまえば「面倒臭い」は生まれない。肌を綺麗にしたいという欲望があれば、喜びさえ生まれる。 考え方一つで生まれ ...
自分でSEO対策 | 検索順位が下がった原因と上げる方法について
http://www.seroundtable.com/ なんかあまり噂になっていませんが、上記の画像の通り 9/4にgoogleのアップデート があったとかないとかという話がありますが、ぶっちゃけ僕はあったと思いますが皆さんどうでしょうか??内容は不明ですが、トラフィックが50%ダウンになったサイトオーナーも少なくないようです。 正直、僕もダメージを喰らいました。 今回感じる傾向としては、「ABC」というタイトル記事で今までは「A」でも「B」でもあわよくば「C」でも上位表示されていたのが「A」のみ残し残 ...
WordPressの「キャッシュプラグイン」に関するプロフェッショナルな方々のTwitter話が為になりすぎる
以前「ちょっと待て!素人がWordPressのキャッシュ系プラグインをわけわからずに使うと悲惨な目に遭うぞ!」という記事を書いたのですが、それを星野邦敏さんに拾って頂いて、WordPress界の名だたる方々がツイッターで話されていたのを拝見し、非常に濃く有意義な内容なのに基本はメンションなのでほとんど一般タイムラインに流れない会話内容です。 こんな会話がTwitterで終わるなんて勿体ない! 皆さんが頭を悩ませるWordPressのキャッシュ系プラグインに関して正しい見識を知ることが出来ます。 こういった ...
クレームの対応方法 | 解決させるプロのクレイマー3つの鉄則
皆さんはいろいろなお仕事をされているとは思いますが、 当然トラブルに見舞われる事もあると思います。営業、販売、飲食などのサービス業ならなおさらでしょう。 かくいう僕も、今までにかなりのクレイマー処理を今までしてきました。 半沢直樹ではありませんが、土下座して頭ハタかれた事もあります。 今回はそんな「クレイマー」への対応策についてお話しします。 「クレイマー」は実際少ない。 クレイマーと一口に言っても、俗に言ういちゃもんをつけて金銭を狙うクレイマーなんてのはほんの僅かで、90%以上の人が純粋に文句、不満 ...
走れデブ!何度誓ってもすぐに忘れるダメなアナタにとっておきの方法
どうも、なかなか心に決めた事が実行できない僕です。 決めた誓いをすぐに忘れてしまう。 そこのアナタ!そんな経験ありませんか? 昔からあるのが、机の前、トイレの中に「壁紙」を貼る事。でも、僕らの手にはいつもiPhoneが。iPhoneのロック画面に書いておけば、すぐに思い出せるはず! そう、iPhoneならね。 「言葉」は暗示。「言葉」は力。 そんなわけでゆるりと壁紙サービスです。ロック画面と言えども人に見られると恥ずかしいので 薄~~く書いて見づらくしています。 そんな壁紙を集めたのがKABEMOZI.c ...
ブログで稼ぐ | 今月50万超えた報告も兼ねて
さて、8月も終わり収益も確定致しました。今月は55万円程でした。 以前の記事で、「稼げなくなったからこんな記事書いたんだろ?」みたいなコメントも付いたりもしたけど、僕は元気です。 アフィリエイトについても細かい事はまた後日記事にするとして、今回は、ブロガーとして「お金」と「アクセス」を稼ぐと何が変わるのか?という事を偉そうに書いてみたいと思います。 ほんの数ヶ月前までは、まだ誰も見ないブログでしたしフォロワーの方もいません。アフィリエイトも月に1万くらい小遣い増えればいいかな?的なスタートでした。もう ...
バズる記事の見つけ方。考え方。
人が何かを学ぶ時。なんでも「マネる。」という事からスタートするものです。 上手い記事、タイトル、更新日時などなど。 「パクる」ではありませんよ。「マネる。」です。 では、どうすればバズる記事。言い変えれば人気のある記事という物を探し学ぶことが出来るのでしょうか?それを知るのにとてもいいアプリがあります。 photo credit: Thomas Hawk via photopin cc バズる記事が見える「Feedback」 ブロガーの方なら使っている方も多いと思うのですが「Feedback」というiPh ...





















